年々猛暑が長く続いていましたが、今年の秋は涼しくて良い感じです。
ただ、台風の接近や上陸で雨が続いて困りますね。
梅雨より秋雨の方が雨量が多いというのもうなずけます。
さて、10月のSkype&電話相談の予定をアップしました。
予約/料金のページでご確認ください。
まだまだ暑さも逆戻りしそうなので、
皆さまどうぞお体にお気をつけてお過ごしください。
☆ ご予約はコチラ!☆
”金のたまご発達相談” についてのお問い合わせも受け付けております。
~Skype&電話でお子さんの発達支援。ペアレント・トレーニングも開催~
年々猛暑が長く続いていましたが、今年の秋は涼しくて良い感じです。
ただ、台風の接近や上陸で雨が続いて困りますね。
梅雨より秋雨の方が雨量が多いというのもうなずけます。
さて、10月のSkype&電話相談の予定をアップしました。
予約/料金のページでご確認ください。
まだまだ暑さも逆戻りしそうなので、
皆さまどうぞお体にお気をつけてお過ごしください。
☆ ご予約はコチラ!☆
”金のたまご発達相談” についてのお問い合わせも受け付けております。
金のたまご発達相談からのお知らせです。
9月の予約表をアップしました。
新学期。通常モードに戻ります。
まだまだ暑さは続きますが、
夏休み、みなさまお疲れさまでした。
有り余る時間の中の夜更かしやゲームの没頭・・・
子どもたちの生活の切り替えが大変なご家庭もあるかと思います。
もともと不登校ぎみのお子さんは
新学期を前に心配ですね。
この時期の不安や心配の、
心の整理のお手伝いをいたします。
ご予約お待ちしております。
春に子どもが進級したと思っていたら
もう夏休みなんですね。
この3カ月間、
世界も日本もいろいろなことがありました。
そして家庭内では現実に戻る夏休み。
「去年と同じあの日々が始まる・・・」
とゆううつになっているお母さん、
一緒にがんばりましょう!!
夏休みは、子どもにゆっくりさせてあげたい。
そして仕切り直して、
あるいはリフレッシュして
2学期を迎えさせてあげたいですね。
・・・と、頭の中では思うんですよ。
でも、一日中ダラダラと
ゲームをやっている姿を見ると
「これでいいのかあ~?」
となってしまい、ガミガミ母さんになっちゃうんですよね。
お母さんたちのイライラのご相談も
お受けしております。
お母さんのイライラ対処法こそ
一番大事なんですよ。
☆ ご予約はコチラ!☆
”金のたまご発達相談” についてのお問い合わせも受け付けております。
ゴールデンウィークが終わったと思えば、
沖縄はもう梅雨です。
今年は全国的に梅雨入りが早いかもしれないそうですね。
私がお会いする人たちは
この季節の変わり目に体調を崩す人もいらっしゃいますが、
みなさまはいかがお過しでしょうか。
何事もないのが一番ですが、
いろいろなご相談が増えるのもこの時期です。
大きな変化も小さな変化も、
親御さんでない他者のひと言に助けられることって
あるんです。
ちょっとしたモヤモヤがある方、
ちょっとした変化に対応しきれない方、
ぜひ当相談室をご利用ください。
マンスリー会員制が好評をいただいております。
日曜もオープンしています。
一年で一番いい季節です。
どうかみなさまが健やかに過ごせますように。
この度、横浜市の仲町台という街に新設された
シェアオフィスと契約しまして、
レンタルスペースが使えることになりました。
このような空間があれば、
個人カウンセリングはもちろん、
ペアレントトレーニングのセミナーやSSTなどの
小グループのワークショップも開催が可能です。
グレーな卵たちの支援に何ができるか
これからも模索し続けます。
ワクワクしています。
「サ・ザハウス」というオフィスです。
場所はこちらです↓ ↓
〒224-0041
神奈川県横浜市都筑区仲町台2-1-19 203
電車でのアクセス
最寄駅:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」下車 徒歩6分
車でのアクセス
第三京浜:港北ICより約10分 都筑ICより約5分
新栄高校前交差点至近
地下駐車場もご利用いただけます。お声がけいただければ、ご案内いたします。
まず手始めに、最初は土日限定で、
対面カウンセリングを開業いたします。
金のたまご発達相談のホーム―ページの予約表は
Skype&電話相談の受付専門なので、
仲町台での対面カウンセリングをご希望の方は
予約画面のお問い合わせらんに
ご希望の日時を入れて送信してください。
追ってご連絡いたします。
料金は50分8000円を予定しております。
時間は10時より15時までとさせていただきます。
お問い合わせお待ちしております!
新学期はバタバタして早かったのではないですか?
今年の桜の開花は長かったような短かったような。
お花見の予定が立てにくかったですね。
さて、5月の予定を予約のページにアップしました。
ゴールデンウィーク明け、不安になっている方も
いらっしゃると思います。
子どもは4月と同じように5月を迎えられるかな?
あるいは、5月こそは・・・?などなど。
あまり構えずに過ごしてくださいね。
あんまり構えると子どもに緊張感が
伝わりますよ(苦笑)
そんなときこそ、
ぜひ当相談室をご利用ください。
マンスリー会員制が好評をいただいております。
日曜もオープンしています。
楽しいゴールデンウィークになりますように
春休みですね。
春休みは宿題がないけれど、
進級・進学に向けて、落ち着かない気持ちもあります。
金のたまご発達相談は4月より2年目を迎えます。
これまでご利用いただいた方々に感謝いたします。
みなさんからのアンケートから、
日程がなかなか合わせられないというご意見をいただきました。
今回、その改善策として、
日曜日も予約の受付を始めることになりました。
日曜日にはパパに子どもを任せて
ぜひ、ゆっくりと電話相談して
気持ちをリセットしてください。
その他、どうしても夜間でないと電話できない、
などの事情がある場合はお問い合わせください。
年の始めは早くて、もう2月も後半です。
今年度もあと1か月を残すのみとなりました。
卒業式の練習、学年末のテスト(もう返って来てますね?)、
もうすでに新年度に向けて、
子どもたちの生活は変化が始まっています。
新中学3年、新高校3年生のお子さんは
4月から受験生です。
3者面談ですでに進路相談が始まっているところもあるはず。
できること・できないことの凸凹がある子のお母さんは
面倒がらずに丁寧に進路決めのお手伝いをしてあげてくださいね。
お手伝いにはさじ加減が必要です。
さじ加減のアドバイスは当相談室へ。
遅くなりましたが、
2月の予約表をアップしました。
この時期、受験はもちろん、
受験がない人も、次年度に向けて
なにかと落ち着かないことと思います。
特に小学から中学へ、
中学から高校への進学を控えていると
不安も高まります。
どのようなことを最低限押さえておくべきか、
ぜひ電話相談で整理してみてはいかがでしょうか?
コート、マフラー、マスク・・・
皆さんすっかり冬支度の光景です。
風邪も流行っておりますがいかがお過ごしでしょうか。
年末はクリニックでは心理検査が込み合います。
検査が増えると冬休みなんだなと思います。
師走はただでさえ雑用で忙しいのに、
来年度のことがボチボチ気になり出したりして
落ち着かないという方もいらっしゃるのでは?
そんな体も心も忙しい時こそ、1度電話相談をご利用ください。
便利との好評をいただいております。
皆さまの1年間が穏やかにしめくくれますように。
お身体ご自愛ください。